Let’s 2 DABO

CBR250RRとXR250君&etc の整備日記です!

ラジエター?ラジエーター?

ラジエターなのかラジエーターなのか・・

とりあえず組んでみました


f:id:nagabuchi55544:20170303221457j:image


オイルクーラー付きです!

ラジエターコアはCR250?のが500円で売ってたもの。
オイルクーラーは2000円、電動ファンは300円でした!

色々試行錯誤して、


f:id:nagabuchi55544:20170303221745j:image


搭載できた(^^)


ホースの継手は自作が安上がりです。

f:id:nagabuchi55544:20170303221831j:image


アルミパイプをソケットで挟んでハンマーで叩く!

f:id:nagabuchi55544:20170303221907j:image



こんな感じの仕上がりですが、高〜い汎用品を買うよりいいかと思います。
アルミなのでベンダーがあれば曲げ加工も簡単ですし。

とりあえずバイクはここまで。


最近無性にエレキが弾きたくなりまして・・・

数年ぶりにギターを引っ張りだしてきました


f:id:nagabuchi55544:20170303222230j:image


しかしアンプからはノイズしか出ない、、


なので、オーバーホールします。


f:id:nagabuchi55544:20170303222353j:image

ニューピックアップ↑

高校時代のギター。ステーキ屋さんのバイトを頑張って買ったのを覚えてます。あの頃はなんでもかんでもシールがあれば貼り付けてました( 恥)


f:id:nagabuchi55544:20170303222437j:image


コンデンサーやら↑

ここでポイント!
トーンやボリュームを調整するダイヤル、コントロールポット。
これにはAカーブBカーブがあります。

Aカーブはボリュームを徐々に上げていくと「効果」が徐々にかかります。
Bカーブはボリュームを少し上げただけで最大になります。

バイク好きとしてはBカーブが魅力!

結果、トーンはAカーブ。ボリュームはBカーブのポットを選択しました。



f:id:nagabuchi55544:20170303222526j:image


純正の配線を参考に繋げます。


f:id:nagabuchi55544:20170303222621j:image


組みながらアンプに繋いで正常に音が出るか確認しながら作業。

なんとか配線終えたので、あとは弦張りですね。

バイクと違いギターはお金がかからないw


思えば学生時代の物はギターくらいか・・
時を超えて自分で修理するとか、なんかロマンを感じます(^^)